今回は岐阜県の飛騨高山にある「飛騨高山浮世絵INN画侖」に行ってきました。
今年の大晦日はスノボ&年越し旅行で岐阜に行ってきたんですが
宿泊した宿がすごく特徴的だったのでご紹介したいと思います。
好きな人はめっちゃ好きな宿だと思います。
自分はめっちゃ好きですね。
飛騨高山浮世絵INN画侖とは?

飛騨高山浮世絵INN画論は、築90年の古民家を浮世絵ギャラリーに改築した一日一組限定の宿です。
北斎の富嶽三十六景や写楽の歌舞伎絵モニュメントに囲まれながら、非日常にひたる事ができます。
寝室の金襖には歌川広重の江戸百景、見上げると天井絵もご覧いただけ、殿様気分で御休みいただけけることと思います。
当宿のお風呂は信楽焼の陶器風呂です。湯が冷めにくいため、観光でお疲れになった身体を癒すのにうってつけです。
館内には130インチのホームシアターがあり、5.1CHの音響システムに高画質のプロジェクターで高山祭のバーチャル体験をすることもできます。
https://bit.ly/3nn06mT
元々はギャラリーとして営業していたようです。
ギャラリーに宿泊できるってなかなかない経験ですし、
時間を気にせずじっくり作品を見れるのはいいですよね。
アクセス
岐阜県高山市上二之町91
高山駅から徒歩10分 駐車場あり

築90年ですが、リノベーションされて綺麗です。
この調子でもう100年くらい頑張って欲しいですね💪
1階





元はギャラリーとして営業していたため
至る所に作品が展示されています。

床下に浮世絵って斬新ですよね😯
ヨギボーのクッションありました👆

中庭です。
ちょっと雪が積もってて趣があります。

洗面台です。
見た目の割に水の勢いは普通でした。
タオルや館内着などのアメニティも充実していました。
洗濯機もあったので雪で汚れちゃった場合でも大丈夫ですね👍


ミニキッチンもありました。
調理器具やIHヒーター、食器もあるので食材を買っていけば料理もできます。
今回は鳥の唐揚げを作りました。美味しくできました😋
観光用のパンフレットもたくさん置いてありました。
今回は楽天トラベルで宿の予約をしましたが、
周辺施設の体験クーポンが3000円分付いてきたので
パンフレットで何をするのか決めるのもありですね。
↓楽天トラベル
https://bit.ly/3nn06mT

お風呂は信楽焼の陶器風呂です。
お湯が冷めにくいため岐阜の気候にうってつけですね。
写真だと分かり難いかもですが、
浴槽は結構大きく、足は伸ばせませんがゆったり浸かれます。
また、中庭に繋がるドアがあり、開けると露天風呂気分を楽しめます☺️


130インチのスクリーンにプロジェクターで投影してテレビや映画が見れます。
5.1CHの音響システムなので臨場感ある視聴を楽しめます。
今回はマリオパーティやりましたが😅
高山祭のバーチャル体験をすることもできるそうですよ👆
2階





2階は寝室が2部屋あります。
寝室にも作品が展示されてます。
作品に囲まれて見る夢はどんな夢でしょうか🤔

夜中にトイレに起きてこの顔があったらびっくりしますね😅
周辺

飛騨高山の街中にあるので観光もしやすいです。
今回は宮川朝市に行ってきました。

みたらし団子食べたり、

コーヒーとクロワッサン食べたり、
観光がてら朝食も済ませれるので宮川朝市おすすめです!
まとめ
外国人観光客向けにかなり大袈裟に作られてる感がありましたが、
宿泊施設としてのクオリティも非常に高いので日本人が泊まっても満足できる内容です。
浮世絵好きの人は是非行ってみて欲しいです!
ジャンル: 宿
最寄り駅: 高山駅から徒歩10分
TEL: 050-5444-6620
住所: 岐阜県高山市上二之町91
営業時間: チェックイン 15:00 (最終チェックイン:20:00)
チェックアウト10:00
ウェブサイト: 公式サイト無し
楽天トラベル:bit.ly/3nn06mT
コメント